Yoakemae Blog

フィルムカメラ修理・販売のヨアケマエカメラ店主のブログ

一眼レフ

修理事例紹介③〜Pentax MX編〜

※当記事に記載の修理についての情報(代金や工期の目安、対象機種など)は投稿当時のものです。最新の情報は以下の修理代金目安表をご確認ください。 (2019年10月4日追記) blog.yoakemae.shop 修理事例紹介の第3弾はペンタックスMX編です。Kマウントの中でも…

Nikon FM

ニコンFマウント機械式一眼レフ、FMが入荷しています。ニコンのフラグシップ機(プロ向けのモデル)はF3以降は電子シャッターを採用しており、機械式一眼レフはF、F2とニコマートシリーズの機種、そしてこのFMとFM2、FM10に限られます。(間違っていたらごめん…

修理事例紹介②〜Olympus OM-1編〜

※当記事に記載の修理についての情報(代金や工期の目安、対象機種など)は投稿当時のものです。最新の情報は以下の修理代金目安表をご確認ください。 (2019年10月4日追記) blog.yoakemae.shop 修理事例紹介、第2弾はオリンパスOM-1です。小型・軽量かつ機械式…

Topcon RE super

トプコンのエクサクタ(Exakta)マウント一眼レフ、REスーパーが入荷しました。輸出用は「スーパーD」という名称ですが同じカメラです。 分厚く角ばったボディがその頑丈さを物語っていますが、操作感はいたって軽快、適度な重さとボディ前面のシャッターボタ…

Nikon F Photomic FTN

ニコンFのフォトミックFTNが入荷しています。TTL開放測光の露出計と一体になったファインダーが装着されたモデルです。ニコンFといえばファインダーはもちろん、スクリーンも交換可能で、2種類のモータードライブ(36枚撮り用と250枚撮り用)などがオプション…

Pentax KM

ペンタックスのKマウント一眼レフ、KMが入荷しています。KXの弟分的な存在で、違いはファインダー内の絞り値表示の有無と露出計の表示です。KMの露出計はM42マウントのSPと全く同じで、針の上下に応じて絞りやシャッタースピードを設定します。初心者の方で…

Pentax SPF

ペンタックスSPFが入荷しました。SPに開放測光が追加されたモデルで、外観もホットシューが追加されている以外大きな違いはありませんが、SPと同じ感覚で使おうとすると戸惑うことがあります。 このスイッチ、SPの場合は露出計をONにするためのスイッチです…

8月の新入荷

久しぶりのブログ更新です。思いっきり夏バテしているのでブログ更新も止まり、入荷のペースも落ちてしまい情けない限りです。 camera.yoakemae.shop まずはペンタックスSLです。露出計が省かれたSPの弟分みたいなカメラですが、リバーサルフィルムでも使わ…

Mamiya NC1000S

マミヤCSマウント一眼レフ、NC1000Sが入荷しています。マミヤの35mm判一眼レフは度々マウントが変更されており、CSマウントは「NC1000」とこのカメラの2機種のみでしか採用されませんでした。オリンパスのOMシリーズやニコンのニコマートシリーズと同様に、…

Mamiya RB67 Professional

マミヤの6×7判一眼レフ、RB67プロフェッショナルが入荷しています。ボックス型のボディにフィルムバックとファインダー、レンズを取り付けたスタイルの中判カメラとしては、スウェーデンのハッセルブラッドや、国内メーカーではゼンザブロニカが有名ですが、…

Pentax SL

ペンタックスのM42マウント機械式一眼レフ、SLを紹介します。このカメラはSP(SPOTMATIC)から露出計を省いたモデルとして1968年に発売されました。露出計のスイッチ、電池ボックス、ファインダー内の表示が省略され、もともとシンプルなデザインのSPより、さ…

Olympus M-1の修理

オリンパスM-1の修理を行いました。といっても動作は問題なかったので腐食したプリズムと劣化したモルトの交換をしました。このカメラはライカから名称について抗議を受けた(ライカにも「M-1」というカメラがある)ため、オリンパスの頭文字のOを付け足して…

ブラックボディの一眼レフ

ブラックボディの一眼レフ、今のところ4台あります。今のデジタル一眼レフはだいたいブラックボディですが、かつてはシルバーボディのものが主流でブラックはオプションとしてあったりなかったり、あってもシルバーより少し高かったり、生産台数が少なかった…

Minolta SR-1

ミノルタSR-1が入荷しています。ミノルタSRマウントの機械式一眼レフ、露出計は非搭載のフルマニュアルなカメラです。 向かって左側の見慣れない出っ張りは別売りの外光式露出計を装着するための台座です。シャッタースピードダイヤルと連動させるためにあの…

Canon Flex RP

キヤノンRマウントの一眼レフ、Flex RPです。いかついボディのキヤノンの初期の一眼レフです。日本のカメラメーカーがレンジファインダーから一眼レフに移行しつつある頃のモデルとあって、レンジファインダーにミラーボックスとペンタプリズムを無理やりの…

Nikon FE

ニコンFマウントの一眼レフ、FEが入荷しました。電子シャッター搭載でマニュアルと絞り優先AEが使用可能です。ファインダー内にはシャッタースピードの表示があり、レンズから読み取った絞り値も確認できます。その他、機械式のセルフタイマーと多重露光用の…

Nikon Nikomat FTN

※当記事に記載の修理についての情報(代金や工期の目安、対象機種など)は投稿当時のものです。最新の情報は以下の修理代金目安表をご確認ください。 (2019年10月4日追記) blog.yoakemae.shop ニコンFマウントの機械式一眼レフ、ニコマートFTNが入荷しています…

Minolta SRT101

※当記事に記載の修理についての情報(代金や工期の目安、対象機種など)は投稿当時のものです。最新の情報は以下の修理代金目安表をご確認ください。 (2019年10月4日追記) blog.yoakemae.shop ミノルタのSRT101。キヤノンFTbと似た追針式(2本の針の位置を合わ…

Pentax SPとSPⅡ

※当記事に記載の修理についての情報(代金や工期の目安、対象機種など)は投稿当時のものです。最新の情報は以下の修理代金目安表をご確認ください。 (2019年10月4日追記) blog.yoakemae.shop ペンタックスSPとSPⅡが入荷しています。 SPは1964年に発売されてか…

Pentax MX

※当記事に記載の修理についての情報(代金や工期の目安、対象機種など)は投稿当時のものです。最新の情報は以下の修理代金目安表をご確認ください。 (2019年10月4日追記) blog.yoakemae.shop ペンタックスKマウントの機械式一眼レフ、MXが入荷しています。 特…