ペンタックスSPFが入荷しました。SPに開放測光が追加されたモデルで、外観もホットシューが追加されている以外大きな違いはありませんが、SPと同じ感覚で使おうとすると戸惑うことがあります。
このスイッチ、SPの場合は露出計をONにするためのスイッチですが、SPFにおいてはそうではありません。SPFの露出計はレンズキャップを外すなどして、ボディに光が入ると自動的にONになる仕組み(フォトスイッチ機能)です。ではこのスイッチは何のためにあるのでしょうか。
このスイッチの使い道、それは「絞り込み測光モードへの切り替え」です。開放測光に対応しているといっても、SMCタクマー以外のM42マウントレンズでは正しく機能しません。これらのレンズで露出計を使用する際には、SPと同じ絞り込み測光に切り替える必要があり、このスイッチはそのために使うというわけです。
開放測光に対応しているレンズとそうでないレンズの違いがよくわからん、という方はこの画像を見てください。左はSMCタクマー(開放測光対応)で右はスーパータクマー(非対応)です。フォーカスリングがゴム製になっているなどの違いもありますが、SMCタクマーにはレンズ後玉の周辺に絞りと連動したレバーがあります。このレバーでボディ側に絞り値を伝えることで開放測光を可能にしています。その代わり、ペンタックス以外のM42マウントカメラでは、このレバーが干渉するために装着できないものもあるようです。
また、レンズの銘板に「Super-Multi-Corted Takumar」と記載のあるものも、外観はスーパータクマーに似ていますが、基本的にSMCタクマーに分類され、このレバーが付いています。
幅広いM42マウントレンズが使えて、機械式ゆえに壊れにくく、壊れても修理が容易なSPFはM42マウント一眼レフでもっともオススメなカメラです。
以下のページで販売しています。
ボディのみでも入荷していましたが、こちらはすぐに売れてしまいました。
SPと変わらないサイズのボディに新たに開放測光機構を加えたSPFは、のちのKマウント一眼レフ(KMやKX)のベースにもなっており、分解してみるとそっくりで部品の互換性もあります。これらのカメラの修理も受け付けています。以下のページからお問い合わせください。