Yoakemae Blog

フィルムカメラ修理・販売のヨアケマエカメラ店主のブログ

Canon Flex RP

f:id:yoakemaecamera:20170609221949j:plain

キヤノンRマウントの一眼レフ、Flex RPです。いかついボディのキヤノンの初期の一眼レフです。日本のカメラメーカーがレンジファインダーから一眼レフに移行しつつある頃のモデルとあって、レンジファインダーにミラーボックスとペンタプリズムを無理やりのっけたようなデザインにも見えます。このほか、セレンの外光式露出計を内蔵したFlex RMというモデルもあります。キヤノンの一眼レフといえばFDマウントのものが有名ですが、こちらは最初期のRマウントです。似ているようで互換性は無いのでお気をつけください。

f:id:yoakemaecamera:20170609222008j:plain

ファインダーは大きい割にはそれほど見やすいわけではないです。ほぼ同時期に登場したニコンFはファインダーやスクリーンの交換が可能なので、比較すると見劣りしてしまいます。

f:id:yoakemaecamera:20170609222028j:plain

のっぺりとした台形のペンタ部はのちに数多く作られる国産一眼レフのなかでもかなり異色です。ミノルタのSRTシリーズがやや似た形をしていますが、内部にTTL露出計を内蔵しており、さらにコンパクトです。一方こちらはプリズムが入っているだけです。

 

正面、背面と真上からの画像をお見せしましたが、まだ巻き上げレバーがどこにも見当たりません。となると、残されたスペースはただ一つです。

f:id:yoakemaecamera:20170609222045j:plain

カメラの底面、ミラーボックスの真下に巻き上げレバーがあります。「クイックリターンミラーのチャージをする上で、最も都合が良い場所」「一眼レフなんだから、レンジファインダーと同じ場所に巻き上げレバーがなくても良い」という当時の設計者の声が聞こえてきそうですが、使いやすさの面ではやはりいつもの場所にあった方が、、と思ってしまいます。三脚のネジ穴が左側(カメラを持った時の右側)にあるので、ハンドストラップを使うと持ちやすくなりそうです。

f:id:yoakemaecamera:20170609221932j:plain

巻き上げレバーを立てて、正面から見るとこうなります。少々不自然な気もしますが、レンズを支える左手を動かし、人差し指をレバーにあてて拳銃の引き金を引くように巻き上げるのはちょっと楽しいです。ごついボディを揶揄してしまいましたがとっても頑丈なカメラということでもあります。下記リンク先で販売中です。

camera.yoakemae.shop