Yoakemae Blog

フィルムカメラ修理・販売のヨアケマエカメラ店主のブログ

フィルムカメラ修理代金目安表(2022年9月25日更新)

 


当店でのフィルムカメラ、レンズの修理の可否と、修理にかかる代金を種類別にまとめています。同じ機種でも製造時期が異なると内部の構造が変わったり、故障の仕方によっては一概には言えない部分が多すぎるので、一律の料金表ではなく、あくまで「目安表」ということを念頭に置いてご覧いただければと思います。

基本的に修理可能なものは○、機種や故障の原因によって修理できる場合とそうでない場合があるものは△、お引き受けしていないものは×で表しています。

代金はオーバーホール(全修理)を行う場合の目安で、部分修理の場合には記載されている代金よりも安くなりますが、部品交換を伴う場合には加算があります。部品がない場合や調達が難しい場合には修理不可になる可能性があります。また生産台数が少なく希少価値が高いものや、市場価格が高いものは、代金が高くなったり、修理をお受けできない場合がありますのであらかじめご了承ください。

 また、現在(2022年9月25日時点)の工期目安は「1ヶ月」です。基本的にご依頼をいただいた順番に修理をしておりますので、急ぎのご依頼はお受けしておりません。ご容赦ください。

以下、種類別にまとめています。例として挙げられているカメラはあくまで例ですので、同じ種類のものであれば、多くの場合同程度の代金になると思います。

もちろん例外はありますが、すべて記載しようとするとキリがありませんので、あくまで参考に、おおらかな気持ちでご覧いただいた上で、お問い合わせをいただければ幸いです。

 

・国産35mm一眼レフ

【機械式シャッター/露出計なし】○ 16000円〜

例)PENTAX SL、SV、S2、S3、MINOLTA SR-2、SR-1、SR-3、Nikon F(アイレベルファインダーなど)

主な部品交換の例…プリズム(4000円〜)、シャッター幕※布幕のみ(10000円〜)

【機械式シャッター/露出計あり】○ 16000円〜

例)PENTAX SP、SPⅡ、SPF、KM、KX、MX、MINOLTA SRT101、SR505、SRT Super、OLYMPUS OM-1Nikon F(フォトミック系)、NikomatFTN、NikomatFT2、Canon FTb、F-1(初期)、TOPCON RE Super、FUJICA ST801

※外光式のものなど、一部の機種の露出計は修理できない可能性があります。

主な部品交換の例…プリズム(4000円〜)、シャッター幕※布幕のみ(10000円〜)、露出計ユニット(3000円〜)

【電子式シャッター/マニュアルフォーカス】△ お問い合わせください(18000円〜)

例)PENTAX ES、ESⅡ、ME、Nikon NikomatEL、FE、EM、F3、Canon AE-1、A-1、NewF-1、OLYMPUS OM-2、OM10、MINOLTA Xシリーズ

※電子部品の故障の場合、修理不可となる可能性が高いです。電池接点の液漏れや機械的な故障の修理やモルト交換、ファインダー清掃などの部分修理は可能です。

【電子式シャッター/オートフォーカス】× 今のところお引き受けしておりません

例)Canon EOSシリーズ、MINOLTA αシリーズ

 

・国産35mmレンジファインダー

【機械式シャッター/レンズ交換式】○20000円〜

例)Lマウント機(Canon、Nicca、Leotax、Minolta)、Nikon Sシリーズ

※一部の機種のファインダー内のガラスの接着面の劣化、セレン式露出計の動作不良は対応できない可能性があります。また布製シャッター幕の機種は多くの場合シャッター幕交換が必要になります。

主な部品交換の例…シャッター幕※布幕のみ(10000円〜)

【機械式シャッター/レンズ固定式】○16000円〜

例)MINOLTA Aシリーズ、Vシリーズ、HI-MATIC 7(s)、RICOH 35 De Luxe

※一部の機種の露出計は修理できない可能性があります。

【電子式シャッター/レンズ交換式】× 今のところお引き受けしておりません

例)CONTAX Gシリーズ

【電子式シャッター/レンズ固定式】△ お問い合わせください(16000円〜)

例)MINOLTA HI-MATIC F、HI-MATIC E、Canon Canonet QL17、OLYMPUS 35DC、3、YASHICA ELECTRO35シリーズ、KONICA C35シリーズ(flashmatic、FD)

※電子部品の故障の場合、修理不可となる可能性が高いです。電池接点の液漏れや機械的な故障の修理やモルト交換、ファインダー清掃などの部分修理は可能です。

 

・国産35mmコンパクトカメラ(一眼レフ、レンジファインダー以外のカメラ)

【機械式シャッター/マニュアルフォーカス】○ 16000円〜

例)OLYMPUS TRIP35

※一部の機種の露出計は修理できない可能性があります。

主な部品交換の例…セレン式露出計(3000円〜)

【電子式シャッター/マニュアルフォーカス】△ お問い合わせください(16000円〜)

例)OLYMPUS 35EC、KONICA C35 E&L

※電子部品の故障の場合、修理不可となる可能性が高いです。電池接点の液漏れや機械的な故障の修理やモルト交換、ファインダー清掃などの部分修理は可能です。

【ハーフカメラ】○ 14000円〜

例)OLYMPUS PENシリーズ、PEN EEシリーズ、MINOLTA repo、RICOH AUTOHALFシリーズ、Canon Demiシリーズ

※一部の機種の露出計は修理できない可能性があります。京セラSAMURAIシリーズは以下のオートフォーカスカメラに含めます。

主な部品交換の例…セレン式露出計(3000円〜)

オートフォーカス】× 今のところお引き受けしておりません

例)Canon Autoboyシリーズ、CONTAX Tシリーズ、FUJIFILM TIARA、NATURA、CLASSE

 

・国産中判カメラ

※中判カメラは全体的に交換部品のストックが少ないため、部品交換が必要な修理の場は部品交換代が高くついたり、工期が長引いたりすることがあります。

【機械式シャッター/レンズ交換式】○ 18000円〜

例)Mamiya RB67シリーズ、FUJICA Gシリーズ

【機械式シャッター/レンズ固定式】○ 18000円〜

例)二眼レフカメラ(RICOHFLEXシリーズ、YASHICAFLEXシリーズ)

【電子式シャッター/レンズ交換式/マニュアルフォーカス】△ お問い合わせください

例)PENTAX 67、645、Mamiya RZ67

※電子部品の故障の場合、修理不可となる可能性が高いです。電池接点の液漏れや機械的な故障の修理やモルト交換、ファインダー清掃などの部分修理は可能です。

【電子式シャッター/レンズ交換式/オートフォーカス】× 今のところお引き受けしておりません

例)PENTAX 645N、CONTAX645

【電子式シャッター/レンズ固定式】× 今のところお引き受けしておりません

 

・国産レンズ

※レンズの修理代金は希少価値、市場価格による変動が大きいです。あらかじめご了承ください。

【35mmカメラ用/マニュアルフォーカス/単焦点】○ 6000円〜

※カメラと同時にご依頼いただく場合は5000円〜

【中判カメラ用/マニュアルフォーカス/単焦点/レンズシャッター搭載】○ 14000円〜

※カメラと同時にご依頼いただく場合は12000円〜

【中判カメラ用/マニュアルフォーカス/単焦点/レンズシャッター非搭載】○ 10000円〜

※カメラと同時にご依頼いただく場合は8000円〜

オートフォーカス】×

今のところお引き受けしておりません。

【ズームレンズ】×

今のところお引き受けしておりません。

 

・国産・その他のフォーマット

【大判カメラ、レンズ】△ お問い合わせください

【110カメラ】△ お問い合わせください

APSカメラ】× 今のところお引き受けしておりません。

【その他】ご相談ください

 

・海外メーカーカメラ、レンズ

×今のところお引き受けしておりません

 

 

以下のリンクよりお問い合わせいただけます。カメラ、レンズの型番と状態を、分かる範囲でできる限り詳しく記載していただければ、より正確な代金の目安をお伝えできます。(正式な代金は実物を確認した際にお伝えします。)

お問い合わせ | ヨアケマエカメラ

 

よろしくお願いします。