ヨアケマエカメラの商品画像の撮影には、当初ニコンのCOOLPIX P340を使っていました。操作リングが3つあり、コンパクトカメラとしてはとても使いやすく、レンズも明るく(開放F1.8)センサーサイズもそこそこ大きい(1/1.7型)ので気に入っていました。
が、1ヶ月ほど前にiPhone5からiPhone7に機種変更し、試しにiPhone7を商品撮影に使ってみたところ、P340と遜色ない写真が撮れることが発覚、さらに画像転送やバッテリー充電の手間からも解放され、以降はiPhoneで商品撮影をするようになりました。
そして、これまでに撮影した商品の画像をぼちぼち撮り直し、ついに全ての商品を撮り終わり、P340が完全にお役御免となりました。上の写真もiPhone7で撮っています。

Nikon デジタルカメラ P340 開放F値1.8 1200万画素 ブラック P340BK
- 出版社/メーカー: ニコン
- 発売日: 2014/02/27
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
調べて見るとP300から始まるこのカメラのシリーズはP340が最後のモデルとなり、後継機は出ていないようです。かつてはD3100でデジタル一眼デビューを果たし、D7100へと順調なランクアップ、フルサイズ機の購入も時間の問題と思われていた僕ですが、サブとして買ったP340を残してデジタルから撤退していました。いまはソニーのα7系のどれかが欲しいです。
iPhoneとは比較にならないほど高画質とはいえ、画像のサイズがとんでもないことになりそうなので商品撮影には不向きかもしれませんが、マウントアダプターを介して色々なレンズが使えるという利点を活かし、販売しているレンズの作例写真をこのブログで紹介する、という使い方ができそうです。ただし、フィルムで撮っている人にはあまり参考にならないかもしれないのが悩みどころです。
カメラを撮るためのカメラ、iPhone7で事足りたという話でしたが、iPhone7 Plusには28mmのメインカメラに加えて57mmの望遠カメラも搭載されているそうで、商品撮影におあつらえ向きですね。