Yoakemae Blog

フィルムカメラ修理・販売のヨアケマエカメラ店主のブログ

Olympus M-1の修理

オリンパスM-1の修理を行いました。といっても動作は問題なかったので腐食したプリズムと劣化したモルトの交換をしました。このカメラはライカから名称について抗議を受けた(ライカにも「M-1」というカメラがある)ため、オリンパスの頭文字のOを付け足して…

発送方法を変更します。

これまで発送に利用していた「はこBOON」が7月10日にサービス休止となるので、代わりの発送方法を検討していましたが、ひとまずゆうパックを利用することにしました。 キリ良く7月1日から変更することにします。順次商品説明も書き換えていきますが、7月以降…

Nikon Auto Micro-Nikkor-P 55mm F3.5

ニコンFマウントのマクロレンズ、マイクロニッコールP 55mm F3.5が入荷しました。他メーカーのマクロレンズはMacro(マクロ)と記載されていることが多いですが、ニコンのマクロレンズはMicro(マイクロ)です。 いわゆる非Aiのオートニッコールシリーズのレンズ…

ブラックボディの一眼レフ

ブラックボディの一眼レフ、今のところ4台あります。今のデジタル一眼レフはだいたいブラックボディですが、かつてはシルバーボディのものが主流でブラックはオプションとしてあったりなかったり、あってもシルバーより少し高かったり、生産台数が少なかった…

Olympus μ zoom105 DELUXEとFUJIFILM TELE CARDIA 160

オリンパスと富士フイルムのコンパクトカメラを紹介します。オリンパスのμ(ミュー)zoom105デラックスと富士フイルムのテレカルディア160です。どちらもフィルムの自動巻き上げ、巻き戻し、オートフォーカス、内蔵フラッシュ、オートデート(日付写し込み)とい…

Minolta SR-1

ミノルタSR-1が入荷しています。ミノルタSRマウントの機械式一眼レフ、露出計は非搭載のフルマニュアルなカメラです。 向かって左側の見慣れない出っ張りは別売りの外光式露出計を装着するための台座です。シャッタースピードダイヤルと連動させるためにあの…

カメラを撮るためのカメラ

ヨアケマエカメラの商品画像の撮影には、当初ニコンのCOOLPIX P340を使っていました。操作リングが3つあり、コンパクトカメラとしてはとても使いやすく、レンズも明るく(開放F1.8)センサーサイズもそこそこ大きい(1/1.7型)ので気に入っていました。 が、1ヶ…

Olympus PEN-EE

オリンパスペンEEシリーズの初号機、PEN-EEです。このカメラとOlympus TRIP35のために自社設計したセレン露出計と連動して絞りを開くと同時に切れるシャッターによって、この小型なボディが生まれました。D.Zuiko 28mm F3.5は初代オリンパスペンと同じレンズ…

Olympus PEN EE-3

Olympus PEN EE-3が入荷しました。EEシリーズの3代目となるカメラで、EE-2からの変更点は ガイドナンバー14のフラッシュ使用時の自動絞り(フラッシュマチック)機能の追加と、革やファインダー部分の色(グレーから黒)です。 巻き上げて、押す。というシンプル…

Canon Flex RP

キヤノンRマウントの一眼レフ、Flex RPです。いかついボディのキヤノンの初期の一眼レフです。日本のカメラメーカーがレンジファインダーから一眼レフに移行しつつある頃のモデルとあって、レンジファインダーにミラーボックスとペンタプリズムを無理やりの…